健康経営とは、「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても 大きな成果が期待できる」との基盤に立って、健康管理を経営的視点から考え、 戦略的に実践することを意味しています。

健康経営の考え方には賛同します。

しかしながら、【経済産業省 平成26年度「健康経営銘柄」資料】に示されている企業理念(長期的なビジョンに基づいた経営)に違和感があります。

1.人的資本に対する投資(従業員への健康投資)

2.従業員の健康増進(従業員の活力の向上)

3.組織の活性化(生産性の向上)

フィジカル面の観点ではそうかもしれません。しかしながら、メンタル面の観点では、1⇒2⇒3の順番に進んいることは
現場の肌感覚と異なります。

グッド・メンタル、組織活性化、生産性は、生産性が低いために、メンタル不調になることもあるし、組織が活性化されていないために、メンタル不調になることもなります。

ですから、健康経営の投資は健康投資だけではなく、グッド・メンタル、組織の活性化、生産性の三方良しを”同時に”実現する取り組みに投資しないといけませんねね。

株式会社ストレスマネジメント実践研究所 北尾一郎
(PMP:Project Management Professional、心理相談員
 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント)

株式会社ストレスマネジメント実践研究所は、『不安を希望に変えるストレスマネジメント』をご提供いたします。

興味がある方はこちらもどうぞ。

ブログ村 メンタルヘルスブログ
ブログ村 ストレスマネジメントブログ