パワーハラスメントに関する勉強会に参加しました。

パワーハラスメントには主に6つの行為類型があります。
1.身体的な攻撃
2.精神的な攻撃
3.人間関係からの切り離し
4.過大な要求
5.過小な要求
6.個の侵害

過大な要求について考えました。

過大な要求は、過大な要求だとわかって要求しているのであれば、
パワーハラスメントですね。過大な要求を自分で止めず、部下に落とす
ことを選んでいる。選ぶしかないと思っている。少し余裕を上司に持たせると
判断が変わるかもしれません。対策はそこにあるような気がします。

過大な要求だとわからず要求しているのであれば、誰かが教えて
あげないといけません。それは部下ですね。グループダイナミックスの
理論で良く出てくるフォロワーシップの貢献力と批判力がそれにあたります。
部下の客観的な思考が上司の誤った指示を是正するかもしれません。
できっこないとわかっていながら、引き受ける。また、精査もなく引き受ける。
こんな職場は変えていきたいですね。

株式会社ストレスマネジメント実践研究所 北尾一郎
(PMP:Project Management Professional、
 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント)

『PSMソリューションにより、うつ病のない職場づくりを支援します』

興味がある方はこちらもどうぞ。

ブログ村 メンタルヘルスブログ
ブログ村 ストレスマネジメントブログ