10月から「健康いきいき職場づくりフォーラム」に組織会員として所属しています。このフォーラムは、個人も組織も元気になる新しい枠組みを創出しようと公益財団法人日本生産性本部と東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野とが共同で設立したものです。今のところ会員は100社ほどですが、これから国内に広く普及するものと思っています。
私が「健康いきいき職場づくりフォーラム」の会員になった理由は、ポジティブなメンタルヘルスの実現に向けて、ヘルスセクターとは別に「職場の社会的心理的資源」を充実させることに注目しているからです。
(「健康いきいき職場づくりフォーラム」の「職場の社会的心理的資源」は、仕事のコントロール、仕事の意義、役割明確さ、成長の機会、上司の支援、同僚の支援、経済地位/尊重/安定報酬、上司のリーダーシップ、上司の公正な態度、ほめてもらえる職場、失敗を認める職場、経営層との信頼関係、変化への対応、個人の尊重、公正な人事評価、キャリア形成、ワーク・セルフ・バランス、です。)
「健康いきいき職場づくりフォーラム」から情報発信される「職場の社会的心理的資源」の充実に関する内容(概念レベル)は高い信頼度だと考えます。一方で、概念レベルを具体的レベルへ進めないと職場の実践は難しい。
どうやって職場の実践に貢献するか。
現場の個人心理から「職場の社会的心理的資源」を具体的にして、その対策を取入れたプロジェクト環境とプロジェクトマネジメントを提案します。
株式会社ストレスマネジメント実践研究所 北尾一郎