メンタルヘルス
「批判的思考のフォロワーシップ」
2018年11月27日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係
フォロワーシップとは、リーダーに従う部下・メンバーが持つ特性のことです。 組織集団の成果に対する貢献度の8割はフォロワーがカギを握っていて、「積極的関与」と「批判的思考」がバランスよく、ともに高い状態、すなわち自分で考え …
「過大な要求というパワハラ」
2018年11月13日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
パワーハラスメントに関する勉強会に参加しました。 パワーハラスメントには主に6つの行為類型があります。 1.身体的な攻撃 2.精神的な攻撃 3.人間関係からの切り離し 4.過大な要求 5.過小な要求 6.個の侵害 過大な …
「2W1Hが不十分だと不満を感じる」
2018年11月7日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係
相手の立場になって、改めて気づくことがありました。 それは、2W1Hの大切さです。 メンタルヘルス対策を学ぶ機会があったのですが、 What(何をするのか)は明確、 Why(なぜするのか)は、表面的、 How(どのように …
「マネジメントとリーダーシップ」
2018年10月30日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係
プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)を読みなおす機会が増えました。 プロジェクト・マネジャーのコンピテンシーにあるマネジメントとリーダーシップの比較には、リーダーシップ行動を考えるヒントがあります。 …
「ダイバーシティ・マネジメントのヒント」
2018年10月23日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
ウィキペディアによると、ダイバーシティ・マネジメント(Diversity Management)とは、個人や集団間に存在するさまざまな違い、すなわち「多様性」を競争優位の源泉として生かすために文化や制度、プログラムプラク …
「ワーク・エンゲージメントを高める取り組み」
2018年10月16日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
ワーク・エンゲージメント(仕事への取り組み意欲)は、まだなじみがない言葉かもしれません。 仕事への取り組み意欲は、心理学の領域ではたくさん出てきますが、職場のメンタルヘルス領域におくと、新鮮になります。 ワーク・エンゲー …
「地域包括ケアシステムの福祉タクシー」
2018年10月9日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
厚生労働省は、2025年(平成37年)を目途に、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制( …
「HMR(人事制度面の人材マネジメント)とOB(組織における人間行動)の連携」
2018年10月2日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
HMR(Human Resource Management:人事制度面の人材マネジメント) OB(Organization Behavior:組織における人間行動) どちらも社員のモチベーションに影響を及ぼします。 私は …
「その時の環境や状況(Environment)を誰かが良い方向に変える」
2018年9月25日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係職場環境改善
社会心理学の父と呼ばれるレヴィンさんの法則が、私は好きです。 B=f(P,E)の法則 人間のある時の行動(Behavior)は、その人の個人特性(Person)とその時の環境や状況(Environment)の関数(fun …