ストレスマネジメント
「ポジティブメンタルヘルスを実践する」
2017年9月26日 ストレスチェック制度ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係職場環境改善
「ポジティブメンタルヘルスを実践したいけど、どうしたらいいの?」というストレートな問合せがありました。 ちょうど、「ストレスチェック集団分析結果をもらったけど、職場改善はどうしたらいいの?」と重なるところがあり、根っこは …
「パワハラと指導回避を防ぐ知識とスキル」
2017年9月19日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係職場環境改善
9月16~17日に「ハラスメント防止の研修」を受講しました。 ハラスメントの背景、労働法、裁判例、メンタルヘルスとの関係など、多岐にわたる内容を学びました。 特に重要だと思ったのは、3件です。 ・上司は指導のつもり、部下 …
「ダイバーシティ・マネジメントの多様性を受け入れる」
2017年9月12日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係
ダイバーシティ・マネジメントは、目に見える違い(身体的特徴、性別、年齢、人種など)、見に見えない違い(価値観、経験、学歴、スキルなど)、このように一人ひとりが違う個性(多様性)を受け入れることからスタートします。 簡単な …
「現場主体のメンタルヘルス対策」
2017年9月5日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス職場環境改善
産業カウンセラーの先輩が見せてくださったスクラップブックの中に11年前のA新聞”待ったなし、職場のメンタルヘルスケア”と、大きな見出しがありました。 現在はどうでしょうか。 Googleの検索に”待ったなし メンタルヘル …
「イクボスについて考える」
2017年8月29日 ストレスマネジメントプロジェクト人間関係職場環境改善
ダイバーシティ・マネジメントの宿題をしている途中で、イクボスに必要なスキルについて問合せがありました。 「イクボスとは」をネット検索してみるとたくさんありました。その中でもっとも共感したのは、以下でした。 「イクボス」と …
「B=f(P,E)の法則、個人特性を考える」
2017年8月22日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係職場環境改善
人間のある時の行動(Behavior)は、その人の個人特性(Person)とその時の環境や状況(Environment)の関数(function)として捉えるべきである。(Lewin,K.) 社会心理学の父と呼ばれるレビ …
「平成28年度「過労死等の労災補償状況」」
2017年8月15日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
厚生労働省から平成28年度「過労死等の労災補償状況」の公表がありました。 精神障害(うつ病など)に関する労災状況の全体件数は前年度から増加しています。 (請求件数は1,586件で前年度比71件増、支給決定件数は498件で …
「ストレスチェック制度の実施状況」
2017年8月8日 ストレスチェック制度ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス職場環境改善
厚労省が「ストレスチェック制度の実施状況」を公表しました。(7月26日) ・ ストレスチェックを受けた労働者のうち、医師による面接指導を受けた労働者の割合は0.6%。 ・ ストレスチェックを実施した事業場のうち、78.3 …
「TOC(Theory of Constraints)に学ぶ」
2017年8月1日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス生産性向上
TOCクラブが開催する放課後セミナーの次回テーマは、「なぜTOCは働き方改革で劇的な効果をもたらすのか」です。 ちなみに、TOC(Theory of Constraints)とは、企業収益の鍵を握る「制約条件」にフォーカ …
「セルフ・キャリアドッグを会社の仕組みに活かす」
2017年7月25日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス生産性向上職場環境改善
セルフ・キャリアドックは、労働者に、キャリアコンサルティング(労働者が主体的にキャリア・プラン(働き方や職業能力開発の目標や計画)を考え、それらに即して働こうとする意欲を高める相談)を定期的に提供する仕組みです。 定期的 …