メンタルヘルス
「少し嬉しくなった話」
2017年12月26日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
研修先で、「どのようなストレスを感じますか?」という質問に、 「思うように仕事を進められない自分自身にストレスを感じます。 他にはストレスはありません。」と、答えた入社2年目の受講者がいました。 「それはストレスではなく …
「ストレスによる影響(行動面)」
2017年12月19日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス職場環境改善
ストレスによる影響は、 ・身体面(不眠など) ・精神面(抑うつなど) ・行動面(ヒヤリハットの増加など) があります。 行動面は本人のみならず、組織への影響が大きいです。 例えば、パワハラ、仕事での大きなミス、そして、社 …
「ストレスに気づく」
2017年12月12日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
いきなりですが、皆さんに質問です。 ・ぐっすり眠れない日がありますか? ・イライラすることが、1日3回以上ありますか? ・わけもなく悲しくなることがありますか? 一つでも、YESがあるなら、あなたは既にストレスを抱え込み …
「企業の「健康経営」ガイドブックからの気づき」
2017年12月5日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス生産性向上
経済産業省の「企業の「健康経営」ガイドブック ~連携・協働による健康づくりのススメ~ (改訂第1版)」を読みました。 健康経営とは、「従業員の健康維持・増進の取組が、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管 …
「ポジティブメンタルヘルスの職場改善」
2017年11月28日 ストレスチェック制度ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス職場環境改善
ストレスチェック集団分析を活用した職場改善はメンタルヘルス視点ですが、 ポジティブメンタルヘルスの職場改善の視点は、「いきいき活躍、生産性向上、目標達成」だと考えます。 そのため、職場の課題と目指す職場改善は、以下のよう …
「一人ひとりの動機、チームとしての動機」
2017年11月21日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス職場環境改善
ワーク・モチベーションの研究は長い歴史があります。 マクレガーのX理論とY理論、外発的と内発的の区別などがよく知られています。 また、個人の動機は多種のアセスメントツールがあるように一人ひとり異なります。 一方でチームと …
「マインドフルネス呼吸法をやってみて」
2017年11月14日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
「ストレス対処法」の一つにマインドフルネス呼吸法(感情からのアプローチ)があります。 マインドフルネスは、グーグルやマイクロソフトが脳のリラクゼーションに取り入れているようです。 だからというわけではありませんが、私も夏 …
「ワーク・エンゲイジメントを探る」
2017年11月7日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス人間関係職場環境改善
ワーク・エンゲイジメントという響きが良くて、ネットで調べてみました。 ワーク・エンゲイジメントの高い人はストレスが低くなる一方、仕事の満足度やパフォーマンスは向上します。 「ワーク・エンゲイジメント」とは、従業員の心の健 …
「解決行動を起こす力(動機)を過剰ストレスから希望の力へ」
2017年10月31日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス職場環境改善
前回の「プロジェクトの過剰ストレス」からの続編です。 「目標と現状のギャップ」が解決するまで、 過剰ストレスはなくならない。 ビジネスのスピードが加速する中、また、新しい価値創造に向けて 「目標と現状のギャップ」はさらに …
「プロジェクトの過剰ストレス」
2017年10月24日 ストレスマネジメントプロジェクトメンタルヘルス
仕事は、「目標と現状のギャップ」を解決して終わります。 プロジェクトの現場では、「目標と現状のギャップ」が、なかなか縮まらない。解決の目途がたたない。どうしよう。 このような事は、よくあることです。 “できない。と、ケツ …